2009年02月14日
ハードルアーでメバリング!!(Ⅱ)
昨日(12日)、プラグで
いい思いをしただけに、夕方からテンションで、
ルアーをお手入れ(塩抜きに、真水で洗浄だけですが・・・)して
夜に備えていました。
しかし!!
玄関から、外をのぞくと・・・
雨・・・・
と言っても、
小降りだったので、そのうち止むと思い
出撃
まずは、昨晩良型を
キャッチした、ポイントへ
しかし、
アタリすら無し
1時間ほど粘ってみましたが、
我慢しかねたので、近くの漁港へ移動
すると、
小降りだった雨が、本降りに・・・・
向こうのほうの、電気の明かりが
見えなくなりました
ここの漁港は、波止の周りに
藻が点在しているし、いい外灯が付いているので、
絶好のポイントなのに今まで、
釣果に恵まれませんでした。
なので、今回は
今、乗りに乗っているダイワ「零示威」で、
攻略してみます
「キャスト!!」
・・・・
・・・・
・・・・
「パシャ!!」
アタリでは無いのですが、
ルアーの後ろで、チェイスしました!!
「キャスト!!」
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
「ゴツッ!ゴツゴツゴツッ!!!」
「スッ!!」(アワセ)
のりました!!
キャッチすると、
まあまあサイズ
やはり、
プラグの方が良型が上がるようです
その後も、連発で、数匹ほどキャッチし、
波止の先端へ移動
すると!!
辺り一面、メバルが跳ねています!!!!
キャストすると、一投に2~3回ほど
アタリがあります!!
手前まで、引いて来て、そろそろ
上げようとしたら・・・
「シュッ!!」
「ジッ!!」(ドラグの音)
何かが、ヒット!!
引きが変!?
何か、銀色の長いものが、後ろ向きに
引いています・・・・・
「太刀だ!!」
そうです、
「太刀魚です」
なんか、気持ちが複雑です
フックをはずしていると、
「ポキッ」 んっ!!
フックが折れました
「零示威」のボディも鋭い歯で、ぼろぼろ
「メバルの方がよかった~」
その後、気を取り直し
フックも変え、再開しました。
が、
雨が本降りのまま、止む気配なしなので、
強制終了しました
太刀魚が、掛かった時も
一瞬ロッドの心配をしましたが、
やっぱり、「激流モンスター」すらすらとストレスなく、キャッチできました
(宣伝かっ!!)
《タックル情報》ロッド:GRF-74MH 激流モンスター
リール:セルテートFC2506
ライン:PE0,3号 リーダー:1,2号
ルアー:ダイワ「零示威 ナミノハナ」
太刀魚ですか!!
久しぶりに狙ってみたいですねエw

まあ、太刀魚と言っても、
指3本サイズですから^^;
本格的に狙うんだったら、10月~11月の
晩秋でしょうね~

週末に天候がくずれることが多いですね
釣果があるのは、いいです
太刀は、まだ釣った事ないですね
最近、釣りにいけてないのでトホホ~です
週末は、子供にスキーに連れていかされて
いつもくたくたで、その後釣りにいく元気なしです
歳かも‥(ノ_・、) です

最近そうみたいですね、昨晩も
行って来ましたが、途中で、天気予報に無かった
はずなのに雨がザーザー振り。。。
逆に、メバルは活性が上がるので、
うれしいですが・・・
年に、負けてはいけませんよ!!
アングラーさんの中にはお年を召された方も、
頑張ってるんですし^^

いい感じじゃないですか~羨ましいですね(^^)
タチウオも、嬉しい外道でしたね!!
そうと言いたいところなんですが、
今年は、まだ、2ケタほとんど釣ってないんですよ~
やっぱり、ナイトは粘らないと
いけないですね!!
