ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月16日

デイゲーム何でも釣行・・・(さばさばさばの巻)

久しぶりの更新です!!

昨日記事を張ったはずなのに、今朝ブログを見ると
記事が無いぴよこ2
ぜったい張って「確認」って画面がでてたのに・・・・








もう、疲れるので簡単にしますタラ~

”最近全く釣りに行けてませんっ!!”なんてことは無かったのですが
ブログを作る時間とネタが無かったので、お休みしてましたZZZ…






今日も時間に余裕があったので、
エギングメバリングショアジギをやってみることに・・・・



まず、エギング
あまり春のエギングは良い思いをしてなかったので、
気分が乗りませんダウンダウンダウン









案の定駄目なので、
激流エリアで、今が旬のショアジギでデカサバを狙うことに




先日、45cmを上げたポイントに到着車
運よく他のアングラーは居ません。。。
水面をのぞくと・・・・

辺り一面40~50cm級のサバが”うようよ”
水族館の水槽を上から見たような光景です汗








キャスト!!






「ガツ」

「ぎゅ~~~~」





「ふんっ!!??」





痛恨のバラシぴよこ2







サバはあきらめて、イチバン
自信のあるメバリングに乗り換えタラ~




ウィードエリアが絡んだ潮目で探ってみますアップアップアップ

 

チョンチョンとアクションの後のフォールで、
集中バイト!!




結構良型ですキラキラ・・・でもなんか小さく見えちゃいますね・・・
写メるとなぜか5cmはちぢんで写りますガーン




数十分ほどメバルに遊んでもらい、
納竿しました
キラキラ



写真ギャラリー




《タックル情報》
(メバリング)
ロッド:STX-RF75(彩華)
リール:ルビアス(2508スプール)
ライン:ナイロン3ポンド
ルアー:ビームスティック(改)

  

Posted by よしくん at 08:36Comments(4)メバリング

2009年04月23日

デイゲーム釣行!!・・・(短編)

4月22日。

今日
も、少し午後から時間が空いたので
マズメ狙いで、4時ころ出発
車









潮も、大潮へ近づいて来ているということで、
久しぶりに激流エリアへ行ってみることにアップアップ





堤防からキャストしますが、
時期的にも海の透明度が高いので堤防から
仁王立ちだとメバルが散ってしまうので、
慎重に水中の様子をうかがうと・・・・







イマスアップアップ





良型がテヘッ





さっそく、




「キャスト!!」




・・・・・




・・・・・




・・・・・



「つんっ!!」


ううううううっウワーン




鼻先でつつくようなバイトです
これでは合わせようがありません怒








その後も、このような状態が続きました。。。。




そして、いよいよゴールデンタイムに突入キラキラ








どのような、活性になるのか心配ですタラ~








しかし、さすが激流エリア!!
ウィードがからんだ潮目で入れ食い
ドキッ










その後も、短期集中みたいな感じで、
1時間ほど楽しませてもらいました
キラキラ





写真ギャラリー





《タックル情報》
ロッド:STX-RF75(彩華)
リール:ルビアス(2508スプール)
ライン:ナイロン3ポンド
ルアー:ロケットヘッド1,8g ビームステッィク(改)

  

Posted by よしくん at 16:47Comments(8)メバリング

2009年04月21日

先日の釣果・・・(突然の珍客にビックリの巻)

少しお知らせがあります。。
いつも、皆さんのブログを見て
コメントを書いているのですが、
コメントの部分で多少意味不明なことを書いていることが
多々タラ~
あまり気にならないと思ってる方も、いらっしゃるとは
思いますが後で、自分で読み返すと「あ~ここにも誤字・脱字が・・・」
とかあって、当然自分では他人さんのブログですので治すことができませんタラ~
そのときは、後で書き直したコメントを張るようにしてますので、
よろしくお願いしますガーン
以後は気をつけていきますので・・・・









さて、
釣行記事を書きます。




今日は、休日の夜。(18日)
やはり、釣り場は混雑しています汗





最近、通いつめている漁港も
混雑とはいきませんが、すでに数人のアングラーがいますタラ~

でも、幸いなことに全て皆さん別々の釣り(魚種)を
しているのでまず大丈夫ですアップアップ





待望のメバルちゃんを数匹キャッチできましたが、
型・数ともにスレているのか、望ましくはありませんダウンダウン





さっそく移動車









今日はラン&ガンで行こう!!!!!
と思っていたので、2時間ほど島の漁港を点々・・・・



最後にたどり着いたのは、
あまりいい思いをしたことのなかった漁港。

「今日は、冒険じゃーーーー」アップアップパンチ

ってな感じで、気合を入れて出陣!!





島の波止のなかでは大きい方に
入る波止なのでアングラーも沢山。。。
一人一人なるべく挨拶して、
釣り場に到着アップ

「キャスト!!」




・・・・





・・・・




・・・・




「コツン!!」


「スッ」(合わせ)



「ぐっぐっ!!」



いい引きですキラキラ



メバルちゃんです。



しばらく、数釣り・・・













そして、波止の先端が空いたので
先端の潮目へ投げて、
超スローリトリーブ&ドリフトで攻めると・・・テヘッ





「つん!?」



んんんん??

アタリと思えないほどのアタリ汗


試しにあわせると・・・・






「ぐぐ!!ぐ~~~っ!!」

かなりの引き&重さですテヘッ


キャッチ!!キラキラ






んん!!



なんと、アジでしたドキッ

その後も、数匹キャッチできました!!






そして・・・制限時間ガーン

納竿ですっウワーン




写真ギャラリー




アジは23cmくらいありました。(メジャー検寸)



《タックル情報》
ロッド:STX-RF75(彩華)
リール:ルビアス(2508スプール)
ライン:ナイロン3ポンド
ルアー:シンカー5B  ビームスティック(改)[ワームバケリグ]

  

Posted by よしくん at 17:22Comments(10)メバリング

2009年04月18日

昨夜の釣果・・・(久々の釣りで・・)

さぁ!!
お楽しみの釣りの時間です!!!!





先週まで、ただの暇人
だったのがすっかり、忙しくなって釣りの時間が
とても、貴重に感じますテヘッ








今日は、休日の前日の夜。
かなり混雑が予想されるので、早めに夕食を済ませて・・・・











出発車





今回の釣り場は島内でも、つい数年前までは
マイナーな漁港っだったのですが、最近では、
たびたびの雑誌の記載でメジャーな漁港に、早変わりタラ~



まぁ、ほんといい漁港なんでねぇ仕方が無いですシーッ








さて、到着キラキラ





早速、最近ごり押しの
「ワームバケリグ」で、行きます!!!アップアップ




「キャスト!!」







・・・・・・







・・・・・・




「コツッ!!」



とても、小さい当たりです。。。



「スッ」(合わせ)




「ググッ」
結構引きますテヘッ



キャッチ!!キラキラ





15cmくらいです。
まずまずでしょうか・・・・(数釣れたらいいんですが・・・)






その後、
アングラーが二名追加。。。


一人は僕の真横で、投げてますタラ~






その間僕は、
3~4匹ほど良型をキラキラ









そして、
場所移動しましたがあまり
パッとせず納竿しましたキラキラ






写真ギャラリー





 



 



《タックル情報》
ロッド:STX-RF75(彩華)
リール:ルビアス(2508スプール)
ライン:ナイロン3ポンド
ルアー:シンカー5B  ビームスティック(改)

*「ワームバケリグさらに改良しました。」

  

Posted by よしくん at 18:51Comments(4)メバリング

2009年04月12日

4月10日夜の釣果・・・(意外と数釣り!?の巻)

最近、さらに私事で多忙になってしまい、

平日釣行がまず、出来なくなってしまいましたダウンダウンダウンぴよこ2
記事の投稿も一昨晩の釣果を、貼らせていただきます。。










今日は、金曜日の夜。
土日、休日の前の夜なので、
どこもかしこも、泊まりアングラーが占拠してますタラ~




目的の漁港も超満員で、
小波止でも、6~7人のメバリンガーが・・・・・ダウンダウン











しかし!!







僕が入ろうとしていた波止は、
運よく誰もいませんでしたキラキラ(奇跡!?)





さっそく、
ワームバケリグをセットして








「キャスト!!」





・・・・・・




・・・・・・



・・・・・・



「コツンッ!!」



「ジッ!」(アワセ)





「グッグッ!!」






引きが強いですが、
見事キャッチアップアップドキッ




まずまずの良型ですキラキラテヘッ




「キャスト!!」



・・・・・





・・・・・





・・・・・



「コツッ!!」




「ググッ!!」





キャッチ!!








ってなかんじで、この後から
一投一尾に!!!!!!!!!ドキッ







一時間ほど、ゴールデンタイムを
楽しみ・・・・




納竿しましたキラキラ






写真ギャラリー







《タックル情報》
ロッド:STX-RF75(彩華)
リール:ルビアス2506
ライン:ナイロン3ポンド
ルアー:シンカー5B ワームバケⅡ

  

Posted by よしくん at 08:45Comments(8)メバリング

2009年04月04日

デイゲーム釣行!!(テトラ帯で・・・の巻)

久しぶりのメバリング記事です。


初めて、(記事を)予約投稿に挑戦してみましたタラ~


*なので、昨日の釣行記事と言うことです。。。









今日は、時間が空いたので
半日島中を、デイメバリング釣行しました。






まずは、当分行ってなかった
好釣果ポイントへ車






いつもなら、激流ポイントにもかかわらず、
今日は小潮のためトロ場と化してましたガーン


とうぜん、メバルの反応も良くなくって
即移動!!

と言うか昼食に帰宅テヘッ











そして、
昼からは島の反対側のメジャーなポイントが
点在するエリアへ車

平日なので、釣り師はほとんどいませんニコニコ










まずは、道路脇のテトラ帯へパンチ

ここは、いつも良型がストックしているので
好ポイントなのです・・・(魚の数が限られているのが難点ですが)







いつもの立ち位置から、



「キャスト!!」






・・・・・・





・・・・・・





「コツコツッ!!」



「ジッ!!」あわせの音





のりました!!


テトラをかわしキャッチアップアップ

 

まずまずの良型ですキラキラドキッ




その後も、ショートバイトに苦戦しながら
30分ほど釣って納竿しましたニコニコキラキラ




写真ギャラリー




《タックル情報》
ロッド:GRF-TX74MH 激流モンスター
リール:セルテートFC
ライン:PE0,3ポンド リーダー1,2号
ルアー:ジグヘッド 1,8g ビームスティック(改)


  

Posted by よしくん at 14:15Comments(6)メバリング

2009年03月16日

昨晩の釣果・・・(干潮で苦戦の巻)

最近、
時期が時期でもあり、を求めてハードな磯など
ばかりを攻めているので、今回はナイト&数釣りをメインに釣行してみることに・・・








今日は、風が少し強いという予報。
釣り場の状況が気になる所です。。。







漁港に到着車





思ったほど強風ではないので問題なしチョキ




さっそく

探ってみます。








今回は、プラグ用とワーミング用と分けて
2本持って行きました。
ワームは、「おなじみのワームバケを使ってナチュラルに」という
作戦ですが、前半はショートバイトばかりで
なかなかフッキングしませんダウンダウンウワーン





しかし、
上げ潮になると急に活性が上がってきましたアップアップ
ショートバイトだったのが、一投一匹に!!!!
辺り一面でメバルがライズしてます!!!!






調子に乗ってプラグにシフトウワーン汗






「シーンタラ~





プラグにはかすりバイトもしませんガーン


急いでワームに戻し、再び数釣りを数時間ほど
楽しみましたテヘッキラキラ








食いが落ち着いたし、小型クーラーもいっぱいになったので
帰るついでに遠回りして別の波止へタラ~






ここでも数匹プラグで、良型をキャッチしましたニコニコキラキラ



最近お気に入りのシンペン、「シラスミノー48リップレス」好調です!!



まだまだアタリもありましたが、
クーラーもいっぱいだし、制限時間も近くなったので
納竿としましたニコニコキラキラ




写真ギャラリー





*ピンボケですが・・・



《タックル情報》(紹介はワーム用)
ロッド:STX-RF75(彩華)
リール:ルビアス(2508スプール)
ライン:ナイロン3,5ポンド
ルアー:ワームバケⅡ シンカー5B

  

Posted by よしくん at 14:03Comments(6)メバリング

2009年03月13日

尺メバルに近づけっ!!(磯)

先日、とある有名なメーカーの
テスターさんのブログに、「瀬戸内で尺メバルが出た!!」という記事が
載っていました。







今のところ瀬戸内では、
”尺”を釣るのはとても難しく25cm~28cmくらいが
ランカーサイズに入るとどこかの雑誌にも出てました。。。








ということで、、、今回も
”尺”とまではいきませんが、近づきたいと思い
マズメ時の”地磯”に出撃パンチ






いままでは、
通り過ぎるだけで少し気になっていた磯があったので
今日は入ってみましたアップアップ






ここの磯は、先っぽの岩に潮がぶつかり良い潮目ができています。










「キャスト!!」




・・・・・



・・・・・・・





・・・・・・・・



「モスッ!!」(小さいアタリ)



「スッ」(アワセ)






「ギュ~~~ッ」

すさまじい引き!!あの”激流モンスター”がのされていますウワーン






「バチッ!!!!!」







ん~ん??????






ガイドに糸が通ってませんビックリダウンダウンダウン






まさかのラインブレイクです!!ぴよこ2







真っ暗の中、糸を通し・・・完成。。






あらためて・・・・・




「キャスト!!」






・・・・・・・





・・・・・・・





・・・・・・・



「モスッ!!」




「ギュ~~~ッ」






また同じようなアタリ&引きですウワーン






引きが止まり動かなくなりました。根に入られましたガーン





でも、なんとか踏ん張り・・・・・・


「キャッチ!!!!!!!」





デカイ!!!!







*別の場所で撮影したものです。





その後も、何度も竿がのされそうになりながらも連発でしたが、
辺りが真っ暗になり、満ち潮で帰路が不安になったので
納竿としました。。






写真ギャラリー







《タックル情報》
ロッド:GRF-TX74MH 激流モンスター
リール:セルテートFC(2508スプール)
ライン:ナイロン3,5ポンド
ルアー:ジグヘッド1,6g メバル職人ミノー

  

Posted by よしくん at 11:56Comments(4)メバリング

2009年03月05日

昨晩の釣果・・・(外道にビックリの巻)

今日は、久しぶりの
ナイトゲームへ出撃パンチ






本日は、平日なので週末は混む
エリア(漁港)を狙ってみることに・・・






天気は晴れなのに、いつもよりひんやりしていますガーン



「長く粘れるかなー」と
思いつつ波止の先端で探ってみます。





すると、


一台の車が猛スピードで、港に入って来ました汗


なんかいやな予感ダウンここに来そうタラ~







予想的中!!

そそくさと、速歩きで迫ってきますタラ~タラ~

真後ろにいるようです汗




「あの人が帰るまで粘ろうと決意パンチ





しばらく、なにもアタリがないまま時間が過ぎ・・・・



たいして釣果も良くないし、アングラーも居なくなったので、
”イカナゴパターン”が始まってないか波止の根元へ移動して、
プラグタックルで探ってみます。

若干、ボイルも見られますアップアップ





「キャスト」


・・・・



・・・・



・・・・

「コツン!!!」


っと何かがバイトテヘッ



「キャスト!!」


・・・・



・・・・



・・・・



「ゴツッ!!ギュ~ッ!!」


ちょっと、引きが強いですムカッ と言うか重い汗



ポカンと浮くと・・・・







ビックリ



シーバスです!!



派手にファイトしないまま、難なくタモでキャッチキラキラ





40cmくらいでしょうか?
測るの忘れてましたぴよこ2





場所移動して、隣の漁港へ車

すると、


地元のアングラーが大集合汗
行きたい所も、先行されてますダウンダウン





しょうがなく、
アングラーの中に紛れて探ってみますウワーン




すると、バケワーム釣法が爆発テヘッ
良型が連発キラキラ

制限時間が近くなり残念ながら、
納竿しました。


写真ギャラリー






釣果写真はありません。(忘れましたタラ~






《タックル情報》
ロッド:STX-RF75(彩華) 
リール:ルビアス(2508スプール)
ライン:ナイロン 3,5ポンド 
ルアー:ワームバケⅡ 

  

Posted by よしくん at 18:54Comments(4)メバリング

2009年02月24日

超ハードなメバリング!!

2/23
今日は、昼からいつものデイゲームポイントへ車




しかし!!









いつものポイントに定置網が・・・・男の子エーン



しかも、磯竿ならブイを突っつけそうな距離・・・


でも、しょうがなく
キャストしてみるも、全く反応なしダウンダウンダウン
(網の力すごし・・・ガーン






どうしょうもないので、
色々ポイントを考えましたが、他に思いあたる所が無く
よく通っている、お隣の島へ行くことに車






いつものポイントへ到着。




そこでは、3匹ほどキャッチしましたが、
スレてるのか、型・反応ともに好ましくありませんダウン



ポイントのテトラを這い上がると、
アングラーらしき車が並んで、同じ方向へ行ってます。
気になったので付いて行くと、
行き止まりの堤防で数人がやってますアップアップ


僕は、なるべくスレてないポイントが無いか、
探していると、
行き止まりの向こうのワンドで、いい型上げてるようですテヘッ




しかし、


そこまでが壮絶ビックリダウンダウン





直径1mくらいの大岩を越えたり、高所からのはしご降り(ちょっと傾いてましたガーン
林の中を歩き・・・



たどり着いた所は、


絶好ポイント!!!!!!!!ドキッ

激流は流れ、足場もよし、来るのに時間が掛かり、そしてベイトの大群アップアップキラキラ

さっそく、1匹目ドキッ





いきなり、20UPアップアップ
引きも最高ですキラキラ





しかし、



そのあと、アタリが無くなり
あっという間にゴールデンタイム、”マズメ”がやってきました。




すると、

イカナゴの大群が現れました。
メバルが捕食しているのではないかと思い、そこに向けてキャストしてみます。



「キャスト!!」


・・・・・




・・・・・




「ク~ッ」


「スッ」(合わせ)



アタリはそれほど大きくないのに、
引きはやはり、

”磯”

強烈です!!



あの「激流モンスターでも、のされそうな、
メバルばかりですウワーン



その後も、
ほとんど、”つけ食い”状態テヘッ (爆



釣ってると、ある法則?が見つかりました。
巻いてくると、必ずと言っていいほど、イカナゴの群れの下でアタるのです。




薄暗くなってくると、潮の流れ・食い気共に治まったので
納竿としましたニコニコキラキラ






写真ギャラリー




《タックル情報》
ロッド:GRF-74MH 激流モンスター
リール:セルテートFC2506
ライン:PE0,3号
ルアー:ジグヘッド 1,8g 月下美人 ビームスティック(改)

  

Posted by よしくん at 15:47Comments(4)メバリング

2009年02月22日

スランプ脱出!?

前回の記事では、

今晩、修行へ!!


と言うところまでは、書いてましたが

今回は、その修行の記事です。。。









今回の場所は、
平日でも、アングラーが常に居て、
雑誌では、常連の超有名な漁港。






しかし、今日は休日にもかかわらず、
運よく、狙っている波止の先端は、人は居ないようですアップテヘッ






さっそく、

「キャスト!!」



・・・・



・・・・



・・・・


「コツッ!!コツ!コツコツ!!」


「スッ!!」(合わせ)


合いませんタラ〜




その後も、ショートバイトばかりで、
フッキングに持ち込めませんダウン





それでも、
まず、一匹アップアップ









よーく見てみると、
メバルが一面にサスペンドしているのが見えますテヘッ

型は、18cmくらいまでが大半ですが、
連発で、面白いくらい釣れます!!キラキラ






食いの”波”のようなものがあるようで、
「パシャ」、「パシャ」と、
辺り一面メバルが湧く時と、静まり返る時が
15分おきくらいあります。






あれよあれよと、言う間に
渓流用のクーラー(釣具屋で、メバルコーナーによく売ってる小型クーラー)
が、いっぱいになりました。





すると、
ちょうどいいところで、メバルの探り釣り師の
大群が・・・ガーンダウンダウン


堤防の際を探るようなのですが、
あの長い竿で、
僕の足元まで攻めてきます怒









「釣れますか?」えさ釣り師







「いや〜ぜんぜん駄目ですね〜」 よしくん






そのあとも、粘ってみるものの、
気が散って集中できないので、退散しました。




写真ギャラリー













特に大きかった2尾





《タックル情報》
ロッド:STX-RF 75(彩華)
リール:ルビアス2506
ライン:ナイロン3ポンド
ルアー:シンカー5B ワームバケ

  

Posted by よしくん at 14:46Comments(4)メバリング

2009年02月14日

ハードルアーでメバリング!!(Ⅱ)

昨日(12日)、プラグで
いい思いをしただけに、夕方からテンションアップアップで、
ルアーをお手入れ(塩抜きに、真水で洗浄だけですが・・・)して
夜に備えていました。









しかし!!







玄関から、外をのぞくと・・・






雨・・・・雨







と言っても、
小降りだったので、そのうち止むと思い
出撃パンチ







まずは、昨晩良型を
キャッチした、ポイントへ車




しかし、


アタリすら無しダウン






1時間ほど粘ってみましたが、
我慢しかねたので、近くの漁港へ移動車






すると、



小降りだった雨が、本降りに・・・・



向こうのほうの、電気の明かりが
見えなくなりましたガーン




ここの漁港は、波止の周りに
藻が点在しているし、いい外灯が付いているので、
絶好のポイントなのに今まで、
釣果に恵まれませんでした。



なので、今回は
今、乗りに乗っているダイワ「零示威」で、
攻略してみますパンチ








「キャスト!!」



・・・・



・・・・



・・・・



「パシャ!!」



アタリでは無いのですが、
ルアーの後ろで、チェイスしました!!テヘッ







「キャスト!!」



・・・・・




・・・・・




・・・・・




・・・・・




「ゴツッ!ゴツゴツゴツッ!!!」





「スッ!!」(アワセ)





のりました!!テヘッ





キャッチすると、
まあまあサイズアップキラキラ




やはり、
プラグの方が良型が上がるようですキラキラ





その後も、連発で、数匹ほどキャッチし、
波止の先端へ移動ダッシュ





すると!!


辺り一面、メバルが跳ねています!!!!





キャストすると、一投に2~3回ほど
アタリがあります!!アップアップ






手前まで、引いて来て、そろそろ
上げようとしたら・・・



「シュッ!!」







ジッ!!」(ドラグの音)



何かが、ヒット!!




引きが変!?
何か、銀色の長いものが、後ろ向きに
引いています・・・・・



「太刀だ!!」




そうです、
「太刀魚ですダウンアップダウンアップダウン







なんか、気持ちが複雑ですガーン


フックをはずしていると、

「ポキッ」  んっ!!


フックが折れましたダウンダウン

「零示威」のボディも鋭い歯で、ぼろぼろぴよこ2

「メバルの方がよかった~男の子エーン





その後、気を取り直し
フックも変え、再開しました。




が、




雨が本降りのまま、止む気配なしなので、
強制終了しました汗










太刀魚が、掛かった時も
一瞬ロッドの心配をしましたが、
やっぱり、「激流モンスター」すらすらとストレスなく、キャッチできましたキラキラ
(宣伝かっ!!ウワーン)



《タックル情報》ロッド:GRF-74MH 激流モンスター 
リール:セルテートFC2506
ライン:PE0,3号 リーダー:1,2号 
ルアー:ダイワ「零示威  ナミノハナ」

  

Posted by よしくん at 14:28Comments(6)メバリング

2009年02月13日

ハードルアーでメバル!!

先日、メバルをさばくと、
胃の中から、「イカナゴ」の稚魚らしき魚が
出てきました。







ついに!!






ついに!!
その”パターン”がやってきたのです!!





瀬戸内のメバルパターンの一つ「イカナゴパターン」が!!ビックリ







と言うことで、
今日は、ハードルアーで、釣ることも視野に
入れながら、今回新調した、
よしくんゴリ押しの、「GRF-74MH 激流モンスター」で、
ハードルアーでのメバリングを計画パンチアップアップ






どうして、
そこまで、プラグにこだわるのかと言うと、
去年のメバル・・・


*デイで、26cmのアオメバル

*ナイトで、28cmのクロメバル





これ、すべて
プラグで捕ったものなのです!!







さて、目的の漁港へ到着車

ここは、敷石の沖に激流が、流れているので
プラグには、ぴったりのポイントなのですキラキラ






まずは、

まだ、メバルを一匹も釣ってませんが、
意外と期待している、ダイワ『零示威』を
付けて・・・・


「キャスト!!」



・・・・



・・・・



・・・・


「ゴソッ!!」



何か、アタリらしき反応が!!



「キャスト!!」



・・・・



・・・・



・・・・


「ゴツンッ!!!」



「グッググ~ッ」



ものすごい引きですムカッ


足元の敷石に、入られれそう!!ウワーン


すると、
僕の愛竿「激流モンスター」が
やってくれました!!



持ち味の”パワー”で、
敷石の穴の前で止まりましたドキッ




キャッチすると、
丸々と太った魚体!!



それでも、測ってみると
24cmダウンアップ


まあまあ、久しぶりで大きく感じたんでしょう。




そのあと、
アタリが止まってしまい、
1時間、2時間と過ぎ、もういちど、
あの場所へ戻って、
投げると、食いが復活アップ釣れ始めましたテヘッ




しかし、
すこし肌寒くなり、制限時間も
近くなったので、納竿しました。






写真ギャラリー





合計





今回大活躍した、ダイワ 『零示威 ナミノハナ』






《タックル情報》
ロッド:GRF-74MH 激流モンスター 
リール:セルテートFC2506
ライン:PE0,3号リーダー:フロロ1,2号
ルアー:零示威 ナミノハナ

  

Posted by よしくん at 08:38Comments(4)メバリング

2009年02月12日

遠征!!

私事で、たまたま今回の
2/11~12は、めずらしい2連休となりました。







こんなめったに無いチャンス、
のうのうと家で過ごすわけにはいきませんパンチ






ということで、
大遠征を決意アップ






その場所として、
選んだのは、今、話題の「とびしま海道」にすることにしました。
(とびしま海道とは、『下蒲刈島・上蒲刈島・大崎上島・豊島・岡村島』大まかに)





前から、
雑誌から情報は、聞いたりしていました。








家から、
2時間ほどかけ、最初の島、下蒲刈島へ到着車
天神鼻の波止で、
投げてみることに・・・



やはり、休日。
同じメバリンガーがたくさんいます汗


ウィードの沖へキャストしたいのですが、
先行者がいい場所を取ってて、
キャストできませんダウン




それでも、
藻の際をダート&スパッシュで、ひとまず一匹!!アップ



でも、ウィードの際は、良型がいるのか、
先行者のアングラーより一回り大きい型が、釣れますテヘッ




さすがに、先行者も
あせって、道具ケースとにらめっこしています汗シーッ





でも、ここで
粘っても駄目と判断し、隣の上蒲刈へ車












しかし、風速10mの強風+高波で、
風裏が無く苦戦しますガーン





そして、次の島、
大崎下島は、最も期待している、
ポイントがあるのですぐさま直行車








しかし!!







ここにも先行者がダウン




幸いにも雨が降っていたので、
すぐに帰ってくれましたニコニコ








雑誌にも、紹介されてましたが、
この場所は、低い橋の下なので、
あまり人が入ってないだろうと、期待して藪を進むと、
なぜか、人くらいの生物が作ったような道が・・・タラ~





激流の中にいるメバルに、
あの手この手で、アプローチしてみるも、
なぜか、スレてる感が・・・・ダウンダウン




やっぱり、思ってることは、
釣り人みんな同じなんですねテヘッ








次の、岡村島にも向かいましたが、
強風&高波&ザーザー振りの雨雨で、見切りをつけ、
帰路につきました車





写真ギャラリー





 



《タックル情報》
ロッド:GRF-74MH激流モンスター リール:セルテートFC2506
ライン:PE0,3号 リーダー:フロロ1,2号
ルアー:ジグヘッド1,8g ビームスティック(改)

  

Posted by よしくん at 11:06Comments(5)メバリング

2009年02月01日

復活!!釣行!!

先日、ブログで、「体調不良なので釣行しません」と、書いてましたが
それから体調も良くなり、引きこもりになど到底なれず
今日は、早速メバリングへダッシュ









今日は、休日。
やはり釣り人が目立ちます。特にチヌのフカセが団体さんで、
連なっているため、近ずくことができませんダウン






しょうがなくいつもは行かないポイントへ→




しかし、ここはなぜかいやな予感が・・・。








前方の大きな岩に、激流がぶち当たり、いいかんじの
潮目ができています。
岩の後ろに・・・







「キャスト!!」











「チャポッ」






「ゴツッ!!」





着水と同時にアタッてきましたテヘッ

よく引くので、デイにもかかわらず足元まで来ないと姿が
見えません!!





キャッチすると20cmUPアップ






その後も、ほぼ入れ食いウワーン
キャスト⇒着水⇒アタリ⇒取り込み と、リトリーブの
必要がありません!!






20cmUPばかりが入れ食いなので、近くにいたフカセ釣り師が
見ていて、なんとも言えない優越感でしたぴよこ_酔っ払う


一番大きなメバルと記念撮影キラキラ

 







その後も、連発で1時間ほどやって、17匹でした。

 

今日一番のメバル

 




砂まみれですがタラ~




《タックル情報》ライン:3ポンド
ルアー:ジグヘッド1.8g 
ビームスティック(改)

  

Posted by よしくん at 21:04Comments(4)メバリング

2009年01月26日

ハードなメバリング。

『いつも立ち寄るポイントも、ちょっと違った目線で見てみると、
新しい好ポイントが見えるかも!!』





と、今シーズンはそんなことも目標にしながら、
釣りをしています。





ということで、いつも行く激流エリアを、見直してみました。




最近、購入したばかりのスパイクブーツを履き、ちょっとした所に
置ける小さいクーラーを持ち、そして、カメラ・・・・・・ちょっと今回は、
壊してもいけないので、車でお留守番です。



堤防の階段を降り、ゴロタ場を少し歩きます。
と言っても、直径1mもあるような大きな岩をはって行きます汗



定位置に着き、早速キャスト!!
ウィードの中を引っ掛けないよう、探ると、



「ググーッ」







ラインが張ります!!

あわせると、20cmほどのメバルアップ

このパターンで、一時間ほど同じ場所で連発しましたキラキラ
やはり、激流の中のメバルは元気が良く、瞬時に藻の中へダウン


何回藻にせっかく掛けたメバルを取られたか・・・






車に戻り、一枚だけパシリカメラキラキラ

 


合計7匹でしたが、大きかったので十分です。






《タックル情報》
ライン:3ポンド
ルアー:ジグヘッド1.8g ビームスティック(改)
  

Posted by よしくん at 19:09Comments(2)メバリング

2009年01月25日

強風釣行!!

今日も、デイゲームに行ってきました!!

天気は晴れ晴れ





しかし、














昨日と変わらず強風ダウン

ポイントに着くと、海が・・・










ダウンダウンダウン


画像では伝わりずらいですが、
ほとんど立ってられませんぴよこ2




でも、せっかくここまで来たので、諦めるわけ
にはいきません怒






キャストしょうと、振りかぶった瞬間!!






「パシャッ!!」






なんと!!荒波の中、メバルが跳ねました!!


すかさず、跳ねた方へ投げると・・・・







「ググッ・・グーッ」


重みから、良型のようです!!


キャッチアップ

 








しかし!!




20cmUPのメバルが、なびくほどの

強風で長居できるはずがなく、10分ほどで

納竿しました。








 







《タックル情報》
ライン:3ポンド
ルアー:月下美人 ビームスティック(改)

  

Posted by よしくん at 13:50Comments(0)メバリング

2009年01月24日

デイゲーム!!

今日は、久しぶりにデイゲームに出動ダッシュ

今回は、自分の得意な激流エリアに入ってみました。



しかし、


大潮にもかかわらず、潮は「トロ~ン」としていて、軽く予想外ダウン
さらに、以外と引いてしまっているため、
遠投しないと、ウィードのむこうまでとどきませんタラ~



こんなタフなコンディションの中、とりあえず2匹。




この写真を撮った後、忘れ物を思い出したので、とりあえず
家に戻り、再出発!!




今度は、奮発して、隣の島に行くことに車



この島は、僕の住んでいる島より小さいので、釣り場は少ないですが、
やはり、その分釣り荒れていないので最近よく行く機会が多い島です。




前回、いい思いをしたポイントに到着車


よーく見ると、メバルがたくさんアップ
早速、キャスト!!




「ゴツゴツ」



びっくり!!

なんと、一投に5、6回アタリがテヘッ







「ゴツッ」

「スッ」(合わせ)


「グッ!ググー!!」
よく引きます!!


上げると、20cmアップ?
良型です!!
そのあとも、結構なサイズが釣れ続き・・・





そろそろ、食いも治まったので、場所移動車

次のポイントも良いポイントなので、先行者が気になります。



あっ!!二人も居ます汗

一人は、エギング、もう一人は同じメバリングのようです。



しかし、この場所では長くは釣りませんでした。





他にポイントも考えてみましたが、
寒いし、家で、ストーブにあたりながらの餅が正解!!と判断し、納竿しましたウワーン



  

Posted by よしくん at 17:08Comments(3)メバリング

2009年01月23日

今晩の釣果・・・

夕方、強風の吹く中、メバリングに出動することに決定パンチ

なんとか島の中で風裏のポイントを考えていると、
今回メバリングでは、初めてのポイントになってしまいました。


到着車


恐る恐る、ドアをあけると、若干横風・・・。


ジグヘッドリグでは不安だし、ボリュームがあり食いが悪くなるので、
今回は、スプリットショットにします。



キャスト!!


「コツッ・・・コツッ・・・」


さっそく合わせると、まあまあサイズアップ








でも、例年にくらべたらまだまだ小さい方・・・。


このあとも、一匹上げましたがサイズも小さく、風もあるので、
もう一つのポイントへ車

次は、完全に風裏のようで、水面はどんよりしています。


この場所は、漁港の入り口なので、軽く潮の流れもあるし、
明かりも程よくあるのでレギュラーサイズが出ることがあります。

以前は、あまりいい思いをしなかったので、今回は自信のある
ジグヘッドリグで挑戦!!!



「ゴツッン!!」


「すっ!!」(合わせ)


合いませんダウン



4、5投目


「ゴツッ!!」



合いました!!


キャッチすると、本日最大アップ(写真はありません)

さあ!もう一回!





しかし、風が回りこんだのと強風と制限時間が近くなったので、
納竿しました。


 


《タックル情報》
ライン:3ポンド
ルアー:①中通しオモリ 5B・ジグヘッド0,4g
     :②ジグヘッド1.8g  ビームスティック(改)
  

Posted by よしくん at 22:06Comments(0)メバリング

2009年01月21日

昨晩の釣果・・・

ブログを始めてから、何故かいつもより調子が上がりませんダウン
潮が悪いのか・・・、場所が悪いのか・・・、はたまた腕?

でも、だからといって釣行に行かないわけにはいけません汗

今日は、以前から実績のあるいきつけのポイントへ行くことにしました車
ここは、沖に激しい潮流があるので、そこへ、
極小のリグで、ドリフトさせてアタリを拾います。

しかし、今日は数週間ぶりのべた凪、場所に入ったときから厳しいなと
思っていたら、案の定、メバルの群れが浮いているのに、ルアーがかすめても反応ナシぴよこ_風邪をひく

結局このポイントでは一匹のみ、次のポイントへ移動車
ここでは、ほとんど潮の流れがないので、内側の藻周りを狙います。
すると、一匹メバルがサスペンドしているのが見えます。

「よしっ!あれを狙ったろ!!」
藻の少し沖へキャスト、ゆっくりリトリーブしていると、まさに藻の上で「ゴツッ」
少々合わせを入れ、キャッチすると15cmくらいのが・・・。

「まあ、数釣れれば問題なし」と、余裕をこいていたら、
そのあとアタリも無くなり制限時間が近くなったので、納竿しました。




 



《タックル情報》
ライン・3ポンド
ルアー・ロケットヘッド 1.8g     
     月下美人 ビームスティック(改)

  

Posted by よしくん at 09:37Comments(2)メバリング