2009年02月12日
遠征!!
私事で、たまたま今回の
2/11~12は、めずらしい2連休となりました。
こんなめったに無いチャンス、
のうのうと家で過ごすわけにはいきません
ということで、
大遠征を決意
その場所として、
選んだのは、今、話題の「とびしま海道」にすることにしました。
(とびしま海道とは、『下蒲刈島・上蒲刈島・大崎上島・豊島・岡村島』大まかに)
前から、
雑誌から情報は、聞いたりしていました。
家から、
2時間ほどかけ、最初の島、下蒲刈島へ到着
天神鼻の波止で、
投げてみることに・・・
やはり、休日。
同じメバリンガーがたくさんいます
ウィードの沖へキャストしたいのですが、
先行者がいい場所を取ってて、
キャストできません
それでも、
藻の際をダート&スパッシュで、ひとまず一匹!!
でも、ウィードの際は、良型がいるのか、
先行者のアングラーより一回り大きい型が、釣れます
さすがに、先行者も
あせって、道具ケースとにらめっこしています
でも、ここで
粘っても駄目と判断し、隣の上蒲刈へ
しかし、風速10mの強風+高波で、
風裏が無く苦戦します
そして、次の島、
大崎下島は、最も期待している、
ポイントがあるのですぐさま直行
しかし!!
ここにも先行者が
幸いにも雨が降っていたので、
すぐに帰ってくれました
雑誌にも、紹介されてましたが、
この場所は、低い橋の下なので、
あまり人が入ってないだろうと、期待して藪を進むと、
なぜか、人くらいの生物が作ったような道が・・・
激流の中にいるメバルに、
あの手この手で、アプローチしてみるも、
なぜか、スレてる感が・・・・
やっぱり、思ってることは、
釣り人みんな同じなんですね
次の、岡村島にも向かいましたが、
強風&高波&ザーザー振りの雨で、見切りをつけ、
帰路につきました
写真ギャラリー
《タックル情報》
ロッド:GRF-74MH激流モンスター リール:セルテートFC2506
ライン:PE0,3号 リーダー:フロロ1,2号
ルアー:ジグヘッド1,8g ビームスティック(改)